備忘録

mnistをpythonのdatasetsでダウンロードする方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

皆さんこんにちは!

mnistを利用した機械学習行おうとしている方々は多いと思います。
mnistをpythonのライブラリであるscikit-learnパッケージのdatasetsモジュールを使用してダウンロードする方法をご紹介します.

[toc]



スポンサーリンク

mnistをpythonのdatasetsでダウンロードする方法

以下の2行でOKです。
①from sklearn import datasets
②data, label = datasets.fetch_openml(‘mnist_784’, version=1, data_home=”.”, return_X_y=True)

①scikit-learnパッケージのdatasetsモジュールをインポートする
②インポートしたdatasetsモジュールのfetch_openml関数を使用してmnistをダウンロードする

非推奨で削除された関数に注意せよ!

fetch_mldataは非推奨となったので、sklearn 0.22で削除されました。
sklearn 0.20で追加されたfetch_openmlを使ってダウンロードします。

比較的に新しい参考書のサンプルコードでもfetch_mldataを使用しているのでご注意ください。
削除されてるので実行するとエラーになります 。

僕は結構これでハマりました(^^;)



スポンサーリンク

scikit-learnパッケージをインストールする一番手っ取り早い方法

scikit-learnパッケージをインストールする一番手っ取り早い方法は…
Anaconda をインストールすることです。

pythonのディストリビューションであるAnacondaをインストールすることです。
ディストリビューションとはざっくり言うとプログラムをまとめたもの。
配布物という意味です。

つまり、Python のプログラムをまとめたものということになります。

「なぁんだ。そんなことか!」

って思いますよね。
ディストリビューションっていうとナンダカ難しい気がする。
カタカナや英語ばっかりで、分かりにくいですよね~
でも意味自体はごくごく簡単です。
食わず嫌いにならないように頑張ってください(お互い)

さぁ、本題に戻ります。
なぜ anaconda をインストールすることが、 scikit-learnパッケージをインストールする一番手っ取り早い方法なのか?

ここまで来るとわかりますよね。

はい。その通り!。
anaconda はscikit-learnパッケージをまとめてるからです。
Anaconda をインストールすればpythonはもちろんのこと、scikit-learnパッケージもインストールされるんです。

ちなみに、
scikit-learnパッケージ 以外にも主要なライブラリはまとまってインストールされます。

AnacondaでPython機械学習系ライブラリをインストール
AnacondaでPython機械学習系ライブラリをインストール
皆さんこんにちは! Python でAIの機械学習しようと思ってる人も多いと思います。 でも手っ取り早く機械学習しようと思うがどうしますか? やっぱりWindo.....

SEおっさん
SEおっさん
ここまで読んでくれてありがとう!

「記事を読んでもわからないトコがある」「内容が変だよ」
という時は、お気軽にコメントください♪

「もっとSEおっさんに詳しく聞きたい。何かお願いしたい!」
という時は、ココナラまで。メッセージもお気軽に♪

LINEでのお問合わせも受付中!
LINE公式アカウント

メッセージをお待ちしています!

取得資格
  • 応用情報技術者
  • Oracle Master Gold
  • Java SE Gold
  • Java EE Webコンポーネントディベロッパ
  • Python エンジニア認定データ分析
  • 簿記2級


スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメントを残す

*