Pythonとpipのよく使うコマンドを一覧にまとめました。
筆者が備忘録として執筆した記事です。
『Pythonとpipのよく使うコマンドは何?』
こんな疑問に答えます。
SE歴25年のオッサンが解説するぞい!

SEおっさん
良く使うpythonコマンド一覧
主なpythonコマンド
- Pythonのバージョン表示
python –version - Pythonの仮想環境の作成
python -m venv env - Pythonの仮想環境の有効化
[Windows]env¥Scripts¥activate
[macOS]env/bin/activate - Pythonの仮想環境の無効化
deactivate - Python スクリプトの実行
python <Pythonスクリプト名>
良く使うpipコマンド一覧
- Pythonパッケージのインストール
pip install <Pythonパッケージ名> - Pythonパッケージをバージョン指定でインストール
pip install <Pythonパッケージ名>==<バージョン> - Pythonパッケージを最新版にアップデート
pip install -U <package-name>
pip install –upgrade <package-name>
↓pip自体のアップデートも同じイメージでOK
pip install -U pip
pip install –upgrade pip - Python パッケージの一覧の表示
pip list - Python パッケージのアンインストール
pip uninstall <Pythonパッケージ名>

SEおっさん
ここまで読んでくれてありがとう!
「記事を読んでもわからないトコがある」「内容が変だよ」
という時は、お気軽にコメントください♪
「もっとSEおっさんに詳しく聞きたい。何かお願いしたい!」
という時は、ココナラまで。メッセージもお気軽に♪
LINEでのお問合わせも受付中!
LINE公式アカウント
メッセージをお待ちしています!
「記事を読んでもわからないトコがある」「内容が変だよ」
という時は、お気軽にコメントください♪
「もっとSEおっさんに詳しく聞きたい。何かお願いしたい!」
という時は、ココナラまで。メッセージもお気軽に♪
LINEでのお問合わせも受付中!
LINE公式アカウント
メッセージをお待ちしています!
取得資格
- 応用情報技術者
- Oracle Master Gold
- Java SE Gold
- Java EE Webコンポーネントディベロッパ
- Python エンジニア認定データ分析
- 簿記2級