3DCG

初心者もおすすめ!安い3Dプリンターとデータの作り方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

『初心者でも使える3Dプリンターは?』
『安い3Dプリンターは?』
『初めてのデータの作り方は?』

こんな疑問に答えます。

SE歴25年のオッサンが解説するぞい!
SEおっさん
SEおっさん

 

初心者もおすすめの安い3Dプリンター

Easythreedシリーズはオススメです。

なぜかといいますと…

ズブの素人の私でもEasythreed K1で3Dプリントできたからです。
1万円代で販売しています。

初プリントで参考にした記事・動画はこちら(SpecialThanks!)

Amazonの商品(ご参考)


EasyThreed ミニ3Dプリンター 超高精度 便利に操作可能 組み立てやすく、静音デザイン 児童や初心者の3 Dプリントの旅を付き添う


YIWENG 3Dプリンタ、EasyThreed 印刷機 子供用 ミニデスクトップ 100x100x100mm 印刷サイズ ベッドなし ワンキー印刷 TFカード付き PLAサンプルフィラメント 初心者向け 家庭教育, B-US

次に実際に私がEasythreed K1でプリントした手順をご紹介します。
データは4面体サンプルを使用しました。
大きく分けると3Dプリンタ側でプリント、PC側でデータの作成します。

Easythreed K1という機種に限った手順ですが、参考になる箇所も多々あると思っています。



スポンサーリンク

PCの設定

PCの設定です。
Easythreed K1という機種で実施した手順ですが、参考になる箇所もあると思っています。

  1. Ultimaker CuraをPCにインストール
    Gitからダウンロードしてインストールします(私はVer4.13.1をDLしました)
    インストール後は使用する3Dプリンタを追加しましょう。
    参考)
    Ultimaker Cura のインストール・基本的な使い方
  2. 3Dデータを作成してエクスポート
    私はサンプル4面体「xyzCalibration_cube.stl」を使用しました。
    参考)
    モデリングしたブツを3Dプリンター「EasyThreed X1」でプリントしてみる

3Dプリンターの設定

3Dプリンターの側の設定です。
Easythreed K1という機種で実施した手順ですが、参考になる箇所もあると思っています。

    3Dプリンターの準備

    1. 3Dプリンターを用意する
      今回はEasythreed K1を用意しました
    2. フィラメントホルダーを用意する
      付属しているものでも良いと思いますが、私はブックエンドを改造して利用しました。
    3. フィラメントを用意する
      私はPLAフィラメントというものを用意しました(本体に付属していれば、使ってOK)

    レベリング

    1. 電源ON
    2. ホームボタンを押す
      ヘッドが下がります
    3. 電源OFF
    4. 4点を紙1枚分の隙間になるように設定
    5. フィラメントをロードする

    フィラメントのロード

    フィラメントのロードとは、フィラメントをヘッドへ挿入してノズルの先まで送り、ノズルの先端から押し出すことです。

    • SDカードが刺さっていないことを確認
    • 電源ON
    • 再生ボタンでヘッドを上げる(ある程度でOK)
    • フィラメントの先端をヘッドにセット
    • (+)プラスボタンを押してノズルからフィラメントが出るまで待つ
    • ノズルからでてきたピロピロの細いフィラメントを除去

    3Dプリント

    いよいよ3Dプリントです。

    1. SDカードをセット(今回はXYZデータ)
    2. 再生ボタンを押す
    3. しばらく待つとプリントを開始されます。

     再生ボタンを押すと一時停止
     もう一度再生ボタンを押すと再開
     再生ボタンを3秒間押すと停止

      フィラメントのアンロード

      1. マイナスボタン(-)を押す
      2. フィラメントが出てくるのを待ち、抜きます。
      3. もう一度マイナスボタン(-)を押して終了します。

      補足

      • 再開する際は必ず+ボタンを押して再開します。
      • レベリングは初回のみ設定
        定期的な確認が必要ですが、頻繁に行う必要はありません。

       



      スポンサーリンク

      PLAフィラメントの交換

      残りわずかなフィラメントを交換するときの手順です。

      1. 3Dプリントを実行する
      2. 終わりそうなフィラメントを途中でハサミで切る
      3. 新しいフィラメントをホルダーにつける
      4. 終了フィラメントがホルダに入ったら、新しいフィラメントをつなぐ

      Easythreed K1はPLAフィラメントが合っているようです。
      PLAフィラメントは湿気に弱いので、乾燥剤が入った袋や箱にいれると良いようです。
      湿気が多いと、パキッと折れるらしい
      (なぜ湿気が多いとそうなるかは不明。だれか教えてもらえると嬉しいです)

      まとめ

      いかがだったでしょうか?

      今回お伝えした手順で、3Dプリントすることができました。
      初心者でも安く手に入れた3Dプリンターで簡単に作業を始める参考になれば幸いです。

      今回、フィラメントホルダーはブックエンドを改造してみました。
      改造したり、自作できたりするのでワクワクします。

      3Dプリンターは子どもの知的教育にも良いきがします。
      空間認識能力があがったり、好奇心を刺激しそうです。

      そして、
      何よりも私自身の趣味の幅も広がりそうです。
      今は入門機なので、レベルがあがったら良い3Dプリンターを買おうかな。

      こんなの欲しい。


      Bambu Lab P1S Combo 3Dプリンター, P1S 3Dプリンター&AMS, 筐体付き, 高温材料も簡単に造形, 最大16色造形可, 高速CoreXY構造, 印刷速度 500mm/s, 最大 20000 mm/s²の加速度, 自動ベッドレベリング, 組立不要, 日本語UI対応, 造形体積 256 x 256 x 256 mm³

      SEおっさん
      SEおっさん
      ここまで読んでくれてありがとう!

      「記事を読んでもわからないトコがある」「内容が変だよ」
      という時は、お気軽にコメントください♪

      「もっとSEおっさんに詳しく聞きたい。何かお願いしたい!」
      という時は、ココナラまで。メッセージもお気軽に♪

      LINEでのお問合わせも受付中!
      LINE公式アカウント

      メッセージをお待ちしています!

      取得資格
      • 応用情報技術者
      • Oracle Master Gold
      • Java Silver SE
      • Java EE Webコンポーネントディベロッパ
      • Python エンジニア認定データ分析
      • 簿記2級


      スポンサーリンク
      • このエントリーをはてなブックマークに追加
      • LINEで送る

      コメントを残す

      *